シラバス情報

授業科目名
日本近代文学特講
開講年次
1年
開講年度学期
2024年度前期
単位数
2単位
科目ナンバリング
担当教員名
柴 市郎
担当形態
【科目の位置付け】
この授業の基礎となる科目
次に履修が望まれる科目
【授業の目的と到達目標】
(授業の目的)
日本近代文学における散文について実際の論文作成過程をたどりつつ研究をおこなう。最終的に授業における自らの取り組みを論文にまとめる。
(受講生の到達目標)
到達目標1:明治期以降の散文を取り上げ、指定する視点を理解し、論文柵瀬亭が分析的に把握できる。
到達目標2:近代文学研究における立論過程を実践的に修得できる。。
【授業の概要】
 明治期以降の散文を取り上げ、以下の視点に留意しながら考察を深め、近代文学研究における立論過程を実践的に修得する。

(1)先行研究をふまえた研究史の把握
(2)歴史的背景の調査
(3)文学理論の修得と研究への応用
(4)研究テーマの確立
(5)論証過程の検討
以上の各ポイントについて履修者の報告を検討しつつ進めていく。
【授業計画と授業の方法】
(授業計画)
第1回 講義:ガイダンス
第2回 講義・演習:
第3回 講義・演習:
第4回 講義・演習:
第5回 講義・演習:
第6回 講義・演習:
第7回 講義・演習:
第8回 講義・演習:
第9回 講義・演習:
第10回 講義・演習:
第11回 講義・演習:
第12回 講義・演習:
第13回 講義・演習:
第14回 講義・演習:
第15回 講義:まとめ

(授業の方法)  
履修者の報告を検討しつつ進めていく。
テキスト・参考書
(テキスト)適宜紹介する
(参考書)適宜紹介する
授業時間外の学修
(事前学習)
指定された散文資料を精読する
(事後学習)
当該回の課題を整理し、次回課題に対応する。
成績評価の方法と基準
(成績評価の方法) 
授業への取り組みと発表内容、期末レポートによる。
(成績評価の基準)
到達目標1:明治期以降の散文を取り上げ、指定する視点を理解し、論文作成過程が理解できている。
到達目標2:近代文学研究における立論過程を実践的に修得できている。
備  考
諸事情により、リモート授業を実施する場合は、講師ごとに授業の行い方について事前にMicrosoft Teamsの授業専用チャネルでお知らせをしますので必ずご確認ください。
担当教員の実務経験の有無
実務経験の具体的内容