シラバス情報

授業科目名
卒業論文(構想・準備)
開講年次
4年
開講年度学期
2024年度前期
単位数
2単位
科目ナンバリング
J-SG-481T
担当教員名
柴 市郎
担当形態
単独
【科目の位置付け】
この授業の基礎となる科目
近現代文学専門演習2a,2b ほか
次に履修が望まれる科目
卒業論文(制作)
【授業の目的と到達目標】
(授業の目的)
日本近現代文学を対象として卒業論文を制作するための資料調査・検討作業をおこなう。
卒業論文の制作に向けてテーマ・目的・方法を明確にし調整可能な研究計画を立て、順次進める文献調査・実地調査をとおして論証化に向けての構成イメージを掴み、分析・考察経過を他者と共有できるような形にまとめることを目的とする。

(受講生の到達目標)
  到達目標1:実行可能な研究計画を立て段階的に探究することができる。
  到達目標2:研究テーマに直接関連する資料の精読だけでなく、関係資料の分析を含めて論理的に思考し、研究の進捗状況についても分かりやすく説明することができる。
  到達目標3:報告等において主体的な問いに対する結論を適切な表現で論じることができる。
  到達目標4:他者との討論をとおして発展的に課題を探求することができる。
【授業の概要】
日本近現代文学を対象として卒業論文を制作する。

卒業論文の制作に向けて実行可能な研究計画を立て、報告をとおして適切な調査・研究方法を順次確認しながら作業と考察を進め、構想・準備をおこなう。
【授業計画と授業の方法】
定期的な経過報告を重ねて、自らの問題意識を深め、卒業論文を制作する。
(授業の計画)
第 1回 講義:ガイダンス 授業目的 到達目標 授業進行方法の説明
第 2回 演習:研究テーマと先行研究の整理
第 3回 演習:研究計画と調査方法の確認
第 4回 演習:資料収集と整理方法の確認
第 5回 演習:構成と論証方法の確認
第 6回 演習:研究計画の再確認
第 7回 演習:進捗報告と研究指導(1)
第 8回 演習:進捗報告と研究指導(2)
第 9回 演習:進捗報告と研究指導(3)
第10回 演習:進捗報告と研究指導(4)
第11回 演習:進捗報告と研究指導(5)
第12回 演習:進捗報告と研究指導(6)
第13回 演習:進捗報告と研究指導(7)
第14回 演習:進捗報告と研究指導(8)
第15回 演習:研究成果・課題・制作に向けて計画書をまとめる

(授業の方法)
第1回のガイダンスに基づき、以後の演習では履修者の進捗報告を確認し順次適切な形態で研究指導を進め、構想・準備の成果に基づく制作に向けての計画書をまとめる。
テキスト・参考書
(テキスト)使用しない
(参考書)使用しない
授業時間外の学修
(事前学習)研究計画に基づく執筆を進め、報告用資料を作成する。
(事後学習)進捗報告の成果に基づき、必要な調査・作業・執筆に取り組む。
成績評価の方法と基準
(成績評価の方法)
近代文学に関する卒業論文としてその到達度、完成度、論証過程における適切性を判断して判定する。

(成績評価の基準)
 到達目標1;研究計画が適切につくられ、資料が順調に収集整理されている。
 到達目標2:研究の進捗にあわせ、適切な文章化と探究に取り組めている。
 到達目標3:主体的な問いを立て、論理的に他者と共有できる課題の言語化ができている。
 到達目標4:他者との積極的な討論にも柔軟に対応し、発展的に課題に取り組むことができている。
備  考
諸事情からリモート授業を実施する場合はTeamsの「会議」を使って行います。
担当教員の実務経験の有無
×
実務経験の具体的内容