教員名 : 河野 洋
|
授業科目名
専門演習2b(卒業研究)
開講年次
4年
開講年度学期
2023年度後期
単位数
2単位
科目ナンバリング
E-CS-402T
担当教員名
河野 洋
担当形態
単独
【科目の位置付け】
この授業の基礎となる科目
専門演習1a,1b,2a
財政学1・2、金融論1・2 マクロ経済学1・2 次に履修が望まれる科目
【授業の目的と到達目標】
(授業の目的)
専門演習1a、専門演習1b、専門演習2aで習得した知識やと議論を基にして、それらの集大成として卒業論文の完成を目指していきます。今までに学んだ知識と自分の見解を総合して論理的な文章を作成することで、社会人として羽ばたくための礎を固めてもらいます。 (受講生の達成目標) 達成目標1:卒業論文において先行研究についてまとめることができる。 達成目標2:卒業論文を論理的な文章で作成することができる。 達成目標3:卒業論文で独自の見解を述べることができる 【授業の概要】
授業は卒業論文作成での進捗報告を中心とします。具体的には、各自の設定した卒業論文のテーマのもと、先行研究や統計
データの紹介をしてもらいながら、考察を深めていきます。自分の考えだけでなく、演習の参加者からの意見や質問を受け入れて、より良い論文になるようにしてもらいます。他の人の研究報告にも積極的に関与することで、自分の糧にするようにしてください。個別の指導については、授業時間外でも随時受け付けていますので、積極的に相談に来て下さい。 【授業計画と授業の方法】
(授業の計画)
第1回 卒業論文の作成 各回2名で1巡目 第2回 卒業論文の途中経過報告 各回2名で1巡目 第3回 卒業論文の途中経過報告 各回2名で1巡目 第4回 卒業論文の途中経過報告 各回2名で1巡目 第5回 卒業論文の途中経過報告 各回2名で1巡目 第6回 卒業論文の途中経過報告 各回2名で1巡目 第7回 卒業論文の途中経過報告 ここまでの発表についての講評 各回2名で2巡目 第8回 卒業論文の途中経過報告 各回2名で2巡目 第9回 卒業論文の途中経過報告 各回2名で2巡目 第10回 卒業論文の途中経過報告 各回2名で2巡目 第11回 卒業論文の途中経過報告 各回2名で2巡目 第12回 卒論資料の途中経過報告 各回2名で2巡目 第13回 卒業論文の原稿報告と講評 各回3名で1巡目 第14回 卒業論文の原稿報告と講評 各回3名で1巡目 第15回 卒業論文の原稿報告と講評 各回3名で1巡目 (授業の方法) 毎回の授業では、上記の内容で卒業論文に関する報告を2〜3人が行います。ゼミ参加者からの質問や意見等に確実に回答できるように準備をしてください。教員も色々な質問や提言をすることで、優れた論文が完成されるようにサポートします。 テキスト・参考書
無し
授業時間外の学修
(事前学修)
各人の発表についてレジュメ等を中心に事前に準備してもらいます。不明確な用語等についてもしっかり調べてください。自分の発表回でなくても、絶えず自律的に論文の準備を進めてください。 (事後学修) 発表の際に他のゼミ参加者からもらったアドバイスや議論について再考し、自分の卒業論文の質向上を目指してください。 成績評価の方法と基準
(成績評価の方法)
卒業論文(80%) 授業中の発言や質問など、授業への参加態度(20%) (成績評価の基準) 達成目標1:先行研究を十分踏まえた卒業論文を作成することができる。 達成目標2:卒業論文の形式基準を十分に満たすことができる。 達成目標3:論理展開にすぐれ、独創性のある卒業論文を作成できる。 備 考
担当教員の実務経験の有無
実務経験の具体的内容
|