シラバス情報

授業科目名
フランス語2
開講年次
1年
開講年度学期
2023年度後期
単位数
2単位
科目ナンバリング
G-FL-122L
担当教員名
渡部 浩見
担当形態
【科目の位置付け】
教養科目・初修外国語
この授業の基礎となる科目
フランス語1
次に履修が望まれる科目
【授業の目的と到達目標】
「旅」をテーマにフランスと首都パリの文化に触れながら、フランス語の基礎文法を理解し、初歩の会話ができる。
日常の事柄について初歩のフランス語で「聞く・話す・読む・書く」の四つの技能が修得できる。
仏検5級・4級の合格レベルに到達できる。


【授業の概要】
初修外国語としての初級フランス語の基礎を学ぶ。またフランス語圏の文化についての知識、日仏異文化理解を深める。
【授業計画と授業の方法】
第 1回 前期フランス語1の復習
第 2回 Leçon 7 : 街歩きで買い物を - 食料品店で 1. 目的語となる人称代名詞
第 3回 Leçon 7 : 2. 命令形 3. 語順
第 4回 Leçon 8 : ボナペティ! - レストランで 1. 疑問代名詞「なに?」「だれ?」
第 5回 Leçon 8 : 2. 疑問副詞「いつ?」「どこ?」なぜ?」「どのように?」「いくつ・いくら?」
第 6回 Leçon 9 : モナ・リザに会う - ルーブル美術館訪問 1. したこと・見たもの
第 7回 Leçon 9 : 2. 複合過去形 3. 受動態
第 8回 Leçon 10 : ショッピングは楽しい - お店で 1. 比較級・最上級
第 9回 Leçon 10 : 2. 指示代名詞いろいろ
第10回 Leçon 11 : セーヌ川、水上散歩 - 遊覧船で 1. 過去の描写(半過去)
第11回 Leçon 11 : 2. 関係代名詞
第12回 Leçon 12 : オペラ座の中へ - オペラ座で 1. 未来の表現(単純未来)
第13回 Leçon 12 : 2. ジェロンディフ 3. 強調構文
第14回 後期学習内容復習と聞き取り・書き取りテスト
第15回 総復習とまとめ 期末試験準備
<授業の方法>
講義は対面で行います。テキストに準拠したHPで新しい課の音声ストリーミング・動画の視聴をしておいてください。教室では音源を基に発音・発話練習をコーラスまたはペアワークで行い、重要ポイントや例文の補充は板書しますから、ノート、メモをとってください。適宜資料プリントを配布します。ペアワークのための座席指定をする場合もあります。
テキストHP:https://text.asahipress.com/text-web/france/hajiparis/index.html
テキスト・参考書
『新はじめてのパリ- 映像付き- 』/大津俊克・瀧川広子・藤井宏尚著/朝日出版社・2021年/
ISBN978-4-255-35319-7 C1085
テキストHP:https://text.asahipress.com/text-web/france/hajiparis/index.html
資料プリント適宜配布
授業時間外の学修
事前学習:各回講義前に30分の予習、特に学習予定項目をテキストに準拠したHPから音声ストリーミングで聞き込んでおく。
事後学習:講義後に1時間〜1時間半の既習項目の復習、発話・音読練習を繰り返し行い、疑問箇所は次の授業で必ず質問して解決する。
小テストのための復習と提出課題に取り組む。



成績評価の方法と基準
<評価方法>
試験成績:70 %/小テスト・課題・授業への取組み:30% 
<評価基準>
1. 基礎文法が理解できている
2. 聞き取りができている
3. 課題の提出ができている 
備  考
初めての外国語「フランス語」に親しみ、楽しく学習しましょう
言葉を通してフランス文化に触れ、フランスにおける日本文化受容の歴史を再評価してみましょう。
担当教員の実務経験の有無
×
実務経験の具体的内容