教員名 : 井本 伸
|
授業科目名
現代の経済学
開講年次
1年
開講年度学期
2023年度後期
単位数
2.00単位
科目ナンバリング
G-SS-123L
担当教員名
井本 伸
担当形態
単独
【科目の位置付け】
この授業の基礎となる科目
次に履修が望まれる科目
【授業の目的と到達目標】
(授業の目的)
この授業の目的は、経済学の基本的な考え方を身に着けることです。経済学の専門用語を理解したうえで、現実に起きている経済問題について、経済学の考え方を用いて考えることが出来るようになってもらいます。経済学を専門としない学生でも、将来的に必ず”経済”には関わることになるため、経済学を理解しているとよりよく生きることが出来ると思います。 (受講生の到達目標) 到達目標1; 経済学の基本的な考え方が説明できる。 到達目標2; 経済学の用語ついて説明できる。 到達目標3; 現実の経済問題と経済学を結びつけて考えることが出来る。 【授業の概要】
経済学を専門としない学生を対象として、経済学に関する知識がなくても基礎的な考え方が分かるように解説します。経済学の考え方は、自分が暮らしているこの世界について理解するのに役立つと思います。これから生きていくにつれて何度も経済的な決定をしなければならないと思いますが、そのときにきっと経済学の知識が役立つはずです。他にも、政府が行っている経済政策について理解が出来れば、投票に関する判断に有用だと考えられます。基本的なものであっても、経済学の知識を身に着けることはあなたの生活をより豊かにしてくれると思います。
【授業計画と授業の方法】
(授業計画)
第1回 イントロダクション 授業の進め方・経済学を学ぶことについて 第2回 1章:経済学の十大原理 人々はどのように意思決定するか・人々はどのように影響しあうのか・経済は全体としてどのように動いているか 第3回 2章:経済学者らしく考える 科学者としての経済学者・政策アドバイザーとしての経済学者・なぜ経済学者の意見は一致しないのか 第4回 3章:相互依存と交易(貿易)からの利益 現代経済の寓話・比較優位:特化をもたらす力・比較優位の応用例 第5回 4章:市場における需要と供給の作用 市場と競争・需要・供給・需要と供給を組み合わせる 第6回 5章:需要、供給、および政府の政策 価格規制・税金・弾力性 第7回 6章:消費者、生産者、市場の効率性 消費者余剰・生産者余剰・市場の効率性 第8回 7章:外部性 外部性と市場の非効率性・外部性に対する公共政策・外部性に対する当事者間による解決方法 第9回 8章:国民所得の測定 経済の所得と支出・国内総生産の測定・GDPの構成要素・実質GDPと名目GDP・GDPは経済厚生のよい尺度か 第10回 9章:生計費の測定 消費者物価指数・インフレーションの影響に対する経済変数の補正 第11回 10章:生産と成長 世界の国々の経済成長・生産性:その役割と決定要因・経済成長と公共政策 第12回 11章:貯蓄・投資と金融システム アメリカ経済における金融機関・国民所得勘定における貯蓄と投資・貸付資金市場 第13回 12章:総需要と総供給 経済変動に関する三つの重要な事実・短期の経済変動の説明・総需要曲線・総供給曲線・経済変動の二つの原因 第14回 13章:開放マクロ経済学:基本的概念 財と資本の国際フロー・国際取引にとっての価格:実質為替相場と名目為替相場・為替相場決定の最初の理論:購買力平価 第15回 まとめ・復習・講義計画に遅れが生じた場合の調整など (授業の方法) 授業は15回全て、パワーポイント等で作成されたスライドを用いて教員が講義する形で行います。毎回講義内容に関連した確認テストを出題します。講義終了後、当日中にポータルを利用して解答を送ってください。練習問題の解説や質問のフィードバックは次回講義時に行います。 テキスト・参考書
(テキスト)
N.グレゴリー・マンキュー「マンキュー入門経済学」東洋経済新報社、2019年 授業時間外の学修
(事前学修)
テキストの該当箇所を読むことにより予習を行ってください。 (事後学修) 講義時間中に出題する確認テストに取り組んでください。また、次回講義時の解説により、練習問題の回答が間違っていた場合や理解が足りないと感じた場合は、復習してください。 成績評価の方法と基準
(成績評価の方法)
毎回の確認テスト(30%) 期末テスト(70%) (成績評価の基準) 到達目標1; 経済学の考え方について説明できる。 到達目標2; 経済学の用語に関する問題に正しく解答できる。 到達目標3; 現実の経済問題を経済学を用いて論じることが出来る。 備 考
いつも経済・社会のニュースを気にしながらすごしましょう。
毎回、講義中に練習問題をやってもらい、提出してもらいます。 担当教員の実務経験の有無
実務経験の具体的内容
|