シラバス情報

授業科目名
絵画総合演習
開講年次
1年
開講年度学期
2022年度前期、2022年度後期
単位数
2単位
科目ナンバリング
担当教員名
稲川 豊、橋野 仁史、西村 有未、小野 環
担当形態
複数
【科目の位置付け】
教科及び教科の指導法に関する科目(中学校及び高等学校 美術)
この授業の基礎となる科目
次に履修が望まれる科目
【授業の到達目標及びテーマ】
教員、ゲストスピーカーとの意見交換を通じ、多彩な創作活動の事例に触れる機会を作る。今後、継続的に創作活動を行っていくために、視野を広げ、自身の制作について自覚的に捉え直すことを目標とする。
【授業の概要】
研究の場に多彩な創作活動を行っているゲストスピーカーを招く。各作家に制作活動の軌跡について紹介してもらうことにより、様々な制作姿勢や表現のベースとなる思考に直に触れる。また、各学生が作品をプレゼンテーションし、担当教員およびゲストスピーカーとの意見交換を行うことによって、自作についての考察を深める。
【授業計画】                 講    義    内    容
第1回:「ガイダンス」「講義」
第2回:「プレゼンテーション準備、ポートフォリオ事前確認」「演習」
第3回:「【事例紹介】ゲストスピーカー1/自作について(卒業生の活動事例)」「講義」
第4回:「学生によるプレゼンテーション、ゲストスピーカー1(卒業生)による講評」「発表」
第5回:「担当教員との意見交換/プレゼンテーションについて考える」「グループディスカッション」
第6回:「プレゼンテーションについての検証、レポート作成」「演習」
第7回:「【事例紹介】ゲストスピーカー2/自作について(他大学教員の活動事例)」「講義」
第8回:「学生によるプレゼンテーション、ゲストスピーカー2(他大学教員)による講評」「発表」
第9回:「担当教員との意見交換/制作のコンセプトについて考える」「グループディスカッション」
第10回:「コンセプトの検証、レポート作成」「演習」
第11回:「【事例紹介】ゲストスピーカー3/自作について(美術家の活動事例)」「講義」
第12回:「学生によるプレゼンテーション、ゲストスピーカー3(美術家)による講評」「発表」
第13回:「担当教員との意見交換/修了後の活動について考える」「グループディスカッション」
第14回:「修了後の展望についての検証、レポート作成」「演習」
第15回:「振り返り、ディスカッション」「グループディスカッション」
テキスト
使用しない。
参考書・参考資料等
作家のポートフォリオ、持参資料、画集等を必要に応じて提示する。
学生に対する評価
授業への取り組み(60%)、レポート(40%)により総合的に評価する。
備  考
オンライン授業の場合はTeamsとZoomを利用する。
どちらのツールを利用するかは授業回によって異なるので、その都度事前に連絡をする。