教員名 : 高垣 俊之
|
授業科目名
日本文学のための英語
開講年次
3年
開講年度学期
2022年度後期
単位数
2単位
科目ナンバリング
J-RE-343L
担当教員名
高垣 俊之
担当形態
単独
【科目の位置付け】
この授業の基礎となる科目
応用英語orTOEIC
次に履修が望まれる科目
【授業の目的と到達目標】
日本文学にかかわること(作品、文学史など)を英語で読むことができる。
日本文学に関する知識、作品や作家への個人的な思いや考えなどを英語で表現できるようになる。 【授業の概要】
日本文学にかかわること(作品、文学史など)を英文で読む。
日本文学の特性や魅力を、受講生が英語で表現できるように訓練する。 【授業計画と授業の方法】
第 1回 イントロダクション (講義)
第 2回 北米の日本文学研究(講義) 第 3回 Japanese literary studies (講義) 第 4回 上代、中古文学 (講義) 第 5回 Classical period(講義) 第 6回 中世、近世文学 (講義) 第 7回 Middle ages (講義) 第 8回 中間総括(講義) 第 9回 近代文学 (講義) 第10回 Modern literature(講義) 第11回 戦後文学 (講義) 第12回 Post-war literature(講義) 第13回 尾道と文学 (講義) 第14回 Onomichi and literature (講義) 第15回 総括・復習問題(講義) 各回授業の事前・学習にはおよそ1時間程度を必要とします。 テキスト・参考書
『英語で発信する日本文学』
授業時間外の学修
適宜、授業中に指示をする。
成績評価の方法と基準
「中間試験 / 課題」(30%)、「期末試験 / 課題」(40%)、授業参加(30%)
備 考
オンライン授業の場合:ポータルとteamsを用いたリアルタイム授業
担当教員の実務経験の有無
×
実務経験の具体的内容
|