教員名 : 川口 俊宏
|
授業科目名
外国書講読1
開講年次
2年
開講年度学期
2022年度前期
単位数
2単位
科目ナンバリング
E-CS-205L
担当教員名
川口 俊宏
担当形態
単独
【科目の位置付け】
この授業の基礎となる科目
総合英語I, 総合英語II
次に履修が望まれる科目
【授業の目的と到達目標】
英語読解力の向上を主目標に、既に中身を概ね知っている内容が英語で表記されるとどういう構文で書かれるのかを初等的な英語テキストの輪読を通じて理解する。
また、和訳付き英字新聞から輪番で発表を複数回担当する事で、英字新聞や海外の雑誌等を独自で読めるようになることを目指す。 講義を通じて、簡単な内容であれば英文で説明できるようになっていく事を目標とする。 【授業の概要】
本講義では、"An Introduction of Modern Astrophysics" (B.W. Carroll & D.A. Ostlie)の第1章、人類の科学の進展に関する部分を輪読します。
1-3段落程度の小区分ごとに報告者を決め、毎週少しずつ読み進めます。良い訳が思いつかなかった箇所については、他参加者と意見交換してお互い助けながら進めます。よく使われる英語構文や英語独特の表現については、こちらで適宜解説します。 第3回か第4回からは、付属図書館に定期的に届く和訳付き英字新聞から、興味のあるタイムリーな記事を他参加者へ紹介して議論する時間帯も作ります。 【授業計画と授業の方法】
現時点で予定している内容は以下の通りですが、受講生の関心・進捗状況
に合わせて内容を変更する可能性があります。 第 1回 授業の進め方と内容の説明、次回以降の報告担当者決め 第 2回 ギリシアの科学 第 3回 コペルニクス的転回 第 4回 天球面 第 5回 暦(カレンダー) 第 6回 エジプトのピラミッドと宇宙 第 7回 惑星の軌道 第 8回 ケプラーの法則 第 9回 ガリレオとニュートン 第10回 万有引力と月 第11回 エネルギー 第12回 重心 第13回 ケプラーの法則の導出 第14回 年周視差 第15回 明るさ(等級) テキスト・参考書
授業に必要な資料については、適宜こちらで用意します。
授業時間外の学修
成績評価の方法と基準
授業への取り組み・参加状況、事前準備の有無、理解度、レポートなどから総合的に判断する。
備 考
感染症の蔓延状況が悪化した場合はTeamsを用いたオンライン授業に切り替えます。
担当教員の実務経験の有無
x
実務経験の具体的内容
|