シラバス情報

授業科目名
基礎演習1
開講年次
1年
開講年度学期
2022年度前期
単位数
2単位
科目ナンバリング
E-CS-101S
担当教員名
栗田 広暁
担当形態
【科目の位置付け】
この授業の基礎となる科目
次に履修が望まれる科目
【授業の目的と到達目標】

(1)経済社会への関心や問題意識を高めてもらう。
(2)プレゼンテーションやディスカッションに必要な諸技能を習得する。 
【授業の概要】
テキスト『良き社会のための経済学』を輪読発表(それぞれが好きな箇所を選んで交代で発表)する形式の授業です。
テキストの内容について思ったことなどを中心に、適宜ディスカッションも行います。
発表は、WordによるレジュメかPowerPointのスライドのどちらかを用意して行ってもらいます。
【授業計画と授業の方法】
第 1回 授業の進め方の説明、簡単な自己紹介、発表の仕方の案内、テキストの担当箇所・発表日程の調整
第 2回 発表についての実習
第 3回〜第15回 テキストの輪読発表

毎回授業の事前・事後学修にはおよそ1時間程度を必要とします。
テキスト・参考書
ジャン・ティロール(著)村井 章子(訳)『良き社会のための経済学』日本経済新聞出版社(2018)
授業時間外の学修
適宜紹介します。
成績評価の方法と基準
授業態度や発表内容などを総合的に評価します。 
備  考
オンラインで実施する場合、MS-teamsを用いて同時双方向型授業を行います。
担当教員の実務経験の有無
実務経験の具体的内容