シラバス情報

授業科目名
博物館実習2
開講年次
4年
開講年度学期
2022年度前期、2022年度後期
単位数
2.00単位
科目ナンバリング
C-CL-401P
担当教員名
市川 彰
担当形態
複数
【科目の位置付け】
この授業の基礎となる科目
次に履修が望まれる科目
【授業の到達目標及びテーマ】
各自の専門分野に応じて、学芸員として活動するために必要な知識を、実践的に身につけるとともに、博物館が抱える今日的な課題についても理解を深め、現実の条件を認識した上で、対策や工夫を考えられるようになることが目標です。
【授業の概要】
学芸員資格取得のための最後の仕上げとなる科目です。学芸員として活動するために必要な実践的な知識を各自が選択した博物館における館園実習(1単位分)と、学内実習及び見学実習(合わせて1単位)によって身につけます。授業内容は以下の通りですが、受講者によって館園実習の期間等が異なります。期間に合わせて、各自で十分に事前の準備をするようにしてください。
【授業計画】                 講    義    内    容
第1回 事前指導:館園実習に当たっての心構え等…[講義]
第2回 博物館学で学んできたことの再確認1…[講義]
第3回 博物館学で学んできたことの再確認2…[講義]
第4回 事前指導:館園実習に向けた具体的な準備等…[講義]
第5回 近隣の博物館へ引率見学実習(展示等の実見及び分析)…[実習]
第6回 近隣の博物館へ引率見学実習(展示等の実見及び分析)…[実習]
第7回 各自、実習館で実習…[実習]
第8回 各自、実習館で実習…[実習]
第9回 各自、実習館で実習…[実習]
第10回 各自、実習館で実習…[実習]
第11回 各自、実習館で実習…[実習]
第12回 各自、実習館で実習…[実習]
第13回 各自、実習館で実習…[実習]
第14回 各自、実習館で実習…[実習]
第15回 各自、実習館で実習…[実習]
第16回 各自、実習館で実習…[実習]
第17回 各自、実習館で実習…[実習]
第18回 各自、実習館で実習…[実習]
第19回 各自、実習館で実習…[実習]
第20回 各自、実習館で実習…[実習]
第21回 各自、実習館で実習…[実習]
第22回 事後指導:館園実習で学んだこと(復習・フィードバック)…[演習]
第23回 事後指導:館園実習で学んだこと(復習・フィードバック)…[演習]
第24回 事後指導:館園実習で学んだこと(復習・フィードバック)…[演習]
第25回 近隣の博物館へ引率見学実習(展示等の実見及び分析)…[実習]
第26回 近隣の博物館へ引率見学実習(展示等の実見及び分析)…[実習]
第27回 大学美術館企画案の立案…[演習]
第28回 大学美術館企画案のプレゼンテーション…[演習]
第29回 大学美術館企画案のプレゼンテーション…[演習]
第30回 総括&フィードバック…[講義]
テキスト
使用しません。適宜プリントを配布します。
参考書・参考資料等
授業中に指示します。
学生に対する評価
実習への取組(70%)、実習ノート(10%)、企画案(20%)
備  考
館園実習、見学実習、学内実習、実習ノートの提出を遺漏なく行って、初めて単位認定となりますので注意してください。やむを得ない欠席の場合は代替の課題で対応することもありますが、必ず事前に連絡及び相談のこと。
*オンライン授業への移行を余儀なくされた場合、ポータルサイトを用いて課題を提示します。