シラバス情報

授業科目名
日本国憲法
開講年次
1年
開講年度学期
2022年度後期
単位数
2.00単位
科目ナンバリング
G-SS-102L
担当教員名
溝淵 裕
担当形態
単独
【科目の位置付け】
教養教育科目(社会科学分野)として開講されている。
この授業の基礎となる科目
次に履修が望まれる科目
【授業の目的と到達目標】
受講生が、日本国憲法の重要な条項について暗記し、重要な憲法判例についても理解することを目標にする。
【授業の概要】
日本国憲法の基本にある人権尊重主義、民主主義、平和主義といった理念は、私たちの日常生活の中で具体化され、実現されることではじめて意味があると思われる。日本国憲法の諸条項がいかなる意味を持つのか、それらが、現実にどのように、具体化されているのか、あるいは、どのような不十分点があるのか、この授業で検討していきたい。対面授業、または、teamsを用いたオンタイム授業の後、毎回、ポータル等で簡単な課題提出が求められる。そこで質問、意見提出もできるようにする。
【授業計画と授業の方法】
第1回 近代立憲主義の意義と課題についての講義、復習1時間、配布プリントの穴埋めをする。
第2回 日本国憲法の成立についての講義、予習1時間、配布プリントを読んでくること
第3回 憲法第9条と平和主義についての講義、予習1時間、配布プリントを読んでくること
第4回 基本的人権総論(1)自由についての講義、予習1時間、配布プリントを読んでくること
第5回 基本的人権総論(2)平等についての講義、予習1時間、配布プリントを読んでくること
第6回 人身の自由と刑事手続についての講義、予習1時間、配布プリントを読んでくること
第7回 精神と自由と民主主義についての講義、予習1時間、配布プリントを読んでくること
第8回 経済の自由と生存権についての講義、予習1時間、配布プリントを読んでくること
第9回 国会と立法権についての講義、予習1時間、配布プリントを読んでくること
第10回 内閣と行政権についての講義、予習1時間、配布プリントを読んでくること
第11回 裁判所と司法権についての講義、予習1時間、配布プリントを読んでくること
第12回 地方自治制度についての講義、予習1時間、配布プリントを読んでくること
第13回 抵抗権、国家緊急権、憲法改正についての講義、予習1時間、配布プリントを読んでくること
第14回 憲法尊重擁護義務、違憲審査制度についての講義、予習1時間、配布プリントを読んでくること
第15回 日本国憲法の条文についての講義、予習1時間、配布プリントを読んでくること
テキスト・参考書
テキストは指定しない。プリント配布又はteamsにファイルをアップロードする。
授業時間外の学修
授業中に紹介する。
成績評価の方法と基準
期末試験及び小テストによって評価する。
備  考
対面授業ができない場合は、teamsでオンタイムの授業を行う。
担当教員の実務経験の有無
×
実務経験の具体的内容