シラバス情報

授業科目名
専門演習2b(卒業研究)
担当教員
後藤 祐一
開講年次
4年
単位数
2.00単位
学 期
2022年度後期
区分
週間授業
この授業の基礎となる科目
次に履修が望まれる科目
【授業の目的と概要】
本講義では,卒業論文を執筆することを目的として行う。具体的には,,卒業論文を執筆する際の注意点などを学ぶ。また,適宜,卒業論文の進捗状況の報告を実施する。
【卒業研究について】
本講義は,以下の計画で進める。
第1回 ガイダンス(講義)
第2回 卒業論文の進捗報告①(発表・討議)
第3回 卒業論文の進捗報告②(発表・討議)
第4回 卒業論文の進捗報告③(発表・討議)
第5回 卒業論文の進捗報告④(発表・討議)
第6回 論文の書き方(講義)
第7回 卒業論文の進捗報告⑤(発表・討議)
第8回 卒業論文の進捗報告⑥(発表・討議)
第9回 卒業論文の進捗報告⑦(発表・討議)
第10回 卒業論文の進捗報告⑧(発表・討議)
第11回 卒業論文の執筆&修正①(実習)
第12回 卒業論文の執筆&修正②(実習)
第13回 卒業論文の執筆&修正③(実習)
第14回 卒業論文の発表①(発表・討議)
第15回 卒業論文の発表②(発表・討議)
成績評価の基準等
卒業論文への取り組み,卒業論文の内容にもとづき総合的に判断します。
予習・復習へのアドバイス
授業中の討議を踏まえて卒業研究をすすめること。
備  考
オンライン授業の場合は,Teamsを利用しリアルタイムで行います。