![]() 教員名 : 河野 洋
|
授業科目名
マクロ経済学特論
開講年次
1年
開講年度学期
2021年度前期
単位数
2単位
科目ナンバリング
担当教員名
河野 洋
担当形態
単独
【科目の位置付け】
教員の免許状取得のための選択科目
科目区分・・・教科及び教科の指導法に関する科目(高等学校専修免許 商業) 施行規則に定める科目区分又は事項等・・・教科及び教科の指導法に関する科目 この授業の基礎となる科目
マクロ経済学1、2
ミクロ経済学1、2 金融論、財政学 次に履修が望まれる科目
【授業の到達目標及びテーマ】
近年のマクロ経済学の主流である「動学的一般均衡モデル」を理解するために必要な、「動学的最適化」を修得することが目標です。そして、それを用いた「経済成長の理論」と「景気変動の理論」を学びます。
【授業の概要】
英文テキストの輪読という形で進めます。毎回、予習して理解した内容をレジュメで発表してもらいます。その際、論理展開と数式の証明をきちんとやってもらいます。
【授業計画】 講 義 内 容
1.静学的最適化問題
2.動学的最適化問題 3.経済成長の理論 4.景気変動の理論 テキスト
・「Lecture on Macroeconomics] Blanchard ・「Advanced Macroeconomics」D. Romer, McGraw-Hill ・「The Economic of Growth」Aghion & Howitt, MIT Press 参考書・参考資料等
学生に対する評価
期末試験
備 考
ある程度の、数学と英語の能力が必要です。
|