教員名 : 矢野 哲也
|
授業科目名
油画実習2
開講年次
3年
開講年度学期
2021年度前期、2021年度後期
単位数
14.00単位
科目ナンバリング
A-SO-311P
担当教員名
小野 環、稲川 豊、橋野 仁史、矢野 哲也
担当形態
複数
【科目の位置付け】
教員の免許状取得のための選択科目
科目区分・・・教科及び教科の指導法に関する科目(中学校及び高等学校 美術) 施行規則に定める科目区分又は事項等・・・絵画(映像メディア表現を含む) この授業の基礎となる科目
油画実習1
次に履修が望まれる科目
油画実習3
卒業制作 【授業の目的と到達目標】
何を表現したいのか自らの特性に合ったテーマを見つける。
進級制作として研究、制作した作品の学内展示を行うとともに講評会において探究した結果を示す。 【授業の概要】
近隣のフィールドを活かした風景課題、人体油彩や後期に行う自由制作(進級制作)等を通じ、自己の表現を多角的に模索する。
【授業計画と授業の方法】
第 1回 風景オイルスケッチ・・大学周辺、尾道市立大学美術館周辺
第 2回 風景オイルスケッチ・・サテライトスタジオ 第 3回 風景オイルスケッチ・・大久野島、福山動物園、糸崎、岩子島 第 4回 風景オイルスケッチ・講評 第 5回 人体ドローイング 制作・まとめ 第 6回 制作「絵画について考える」・・ガイダンス 第 7回 制作「絵画について考える」・・取材、資料収集 第 8回 制作「絵画について考える」・・ドローイング 第 9回 制作「絵画について考える」・・素材実験 第10回 制作「絵画について考える」・・グループディスカッション 第11回 制作「絵画について考える」・・描画素材を組み合わせた制作 第12回 制作「絵画について考える」・・油彩制作 第13回 制作「絵画について考える」・・複数枚の同時制作 第14回 制作「絵画について考える」・・検証、展開 第15回 制作「絵画について考える」・・講評 第16回 進級制作・・自らの興味に沿ったテーマの模索 第17回 進級制作・・テーマに関連した取材、資料収集 第18回 進級制作・・ドローイング、実験を重ねる 第19回 進級制作・・中間プレゼン 制作の進捗状況および作品内容について 第20回 進級制作・・制作の進捗状況および作品内容の検証 第21回 進級制作・・検証結果に基づいた取材、資料収集 第22回 進級制作・・支持体作成 第23回 進級制作・・支持体の地塗り 第24回 進級制作・・油彩制作 エスキース 第25回 進級制作・・油彩制作 構成についての考察 第26回 進級制作・・油彩制作 色彩についての考察 第27回 進級制作・・油彩制作 技法、材料についての考察 第28回 進級制作・・油彩制作 仕上げ 第29回 進級制作・・講評 第30回 進級制作・・学内展 テキスト・参考書
特に使用しません。
授業時間外の学修
随時、実習課題に関連した資料を紹介する。
成績評価の方法と基準
「実習の取り組み・意欲」(40%)「提出作品」(60%」により総合的に評価する。
備 考
課題の目的に沿って研究、制作を行う。課題終了後も造形についてさらに研究を進める。
担当教員の実務経験の有無
〇
実務経験の具体的内容
創作活動、制作活動を行っている芸術家による実習、フィールドワーク等を伴う授業
|