シラバス情報

授業科目名
科学技術の進歩
開講年次
1年
開講年度学期
2021年度後期
単位数
2.00単位
科目ナンバリング
G-NS-131L
担当教員名
川口 俊宏
担当形態
単独
【科目の位置付け】
この授業の基礎となる科目
次に履修が望まれる科目
【授業の目的と到達目標】
科学や技術の歴史を概観することで自然に対する理解を深めると共に、人類の歴史が科学の進歩とどう変化してきたかを学び、今後の人類の生活について考える能力を養う。
【授業の概要】
科学技術の進展は人々に便利で豊かな生活をもたらした。しかしその変遷は、けっして一直線に進んだわけではなく、一時的に誤った考えを人類が信じることもたびたび起こってきた。この授業では科学史や物理学の歴史に焦点を当てながら科学技術の歴史をたどることによって、自然現象やエネルギーに対する理解がどのように深められてきたのかを学ぶとともに、その成果が人々にどのような影響を与えたのかを考える。
【授業計画と授業の方法】
第 1回 ギリシア・アレクサンドリアの自然学
第 2回 地動説の出現とガリレオ・ガリレイ
第 3回 ニュートンと波の性質
第 4回 蒸気機関と熱
第 5回 音と光とエネルギー
第 6回 原子とブラウン運動
第 7回 電磁気学の完成:ファラデーとマクスウェル
第 8回 光の速度と相対性理論
第 9回 電子と物質
第10回 放射線と原子核
第11回 量子力学の誕生
第12回 原子力エネルギー
第13回 様々な物質の特性
第14回 素粒子と宇宙
第15回 地球と生物
テキスト・参考書
『歴史をたどる物理学』(我孫子 誠也 著、東京教学社)
授業時間外の学修
『物理学史』(小山 慶太 著, 裳華房)
大学図書館の科学史・自然科学関連の蔵書
『科学史年表』(小山 慶太 著, 中央公論新社)
成績評価の方法と基準
レポートと授業への参加度で評価する。
備  考
各回の授業開始時までに、教科書の内容に目を通して来て下さい。
講義内容・テキストで理解しにくかったところは、質問してください。

科目コード:G-自-1-31-L
担当教員の実務経験の有無
×
実務経験の具体的内容