シラバス情報

授業科目名
日本語史
開講年次
2年
開講年度学期
2021年度前期
単位数
2.00単位
科目ナンバリング
J-JLG-202L
担当教員名
藤本 真理子
担当形態
単独
【科目の位置付け】
教員の免許状取得のための選択科目
科目区分・・・教科及び教科の指導法に関する科目(中学校・高等学校 国語)
施行規則に定める科目区分又は事項等・・・国語学(音声言語及び文章表現に関するものを含む。)
この授業の基礎となる科目
次に履修が望まれる科目
日本語学講義Ⅲ
【授業の目的と到達目標】
 日本語の変化・変遷における顕著な事象に関して,基本的な知識を身につける。
【授業の概要】
 日本語の変遷とその変化の背景を学ぶことによって,日本語の性質についての理解を深める。
 日本語の音韻,文字・表記,語彙,文体など,各ジャンルの歴史的な変遷について概説する。
【授業計画と授業の方法】
第 1回 導入
第 2回 日本語の系統と起源
第 3回 日本語の時代区分と文献資料
第 4回 上代のことば(1)
第 5回 上代のことば(2)—万葉仮名・音韻について—
第 6回 平安時代のことば(1)
第 7回 平安時代のことば(2)—文字・表記について—
第 8回 中世のことば
第 9回 近世から近代のことば,第4〜9回までのふり返り
第10回 語彙の変化について
第11回 音声・音韻,表記の変化について
第12回 形態論について—活用の変化ほか—
第13回 統語論について—係り結びほか—
第14回 言語変化について
第15回 まとめ
テキスト・参考書
プリントを配布する。
授業時間外の学修
随時,紹介する。
成績評価の方法と基準
受講態度やコメントカード(30%),中間と期末の筆記試験(70%)により,総合的に判断する。
備  考
適宜指示する。
担当教員の実務経験の有無
×
実務経験の具体的内容