教員名 : 光原 百合
|
授業科目名
インターンシップ
開講年次
2年
開講年度学期
2021年度前期、2021年度後期
単位数
2.00単位
科目ナンバリング
G-LC-212P
担当教員名
前田 謙二、本荘 卓、光原 百合
担当形態
複数
【科目の位置付け】
この授業の基礎となる科目
キャリア形成入門
次に履修が望まれる科目
キャリア形成演習
【授業の目的と到達目標】
1.職業観、社会観を養い、具体的な目標を設定して進路に対する考えを明確化することができる。
2.就業体験を通して学んだこと、得たことを言語化することで、「気づき」を「経験」として定着させるとともに、他者にわかりやすく的確に伝えることができる。 3.今後の学業や学生生活にどのように生かすかを具体的に考え、行動計画を立てることができる。 【授業の概要】
インターンシップ(就業体験学習)の目的は、実社会での研修を通じて社会認識・職業意識を育成すること、適切な就業選択を推進すること、専門分野に関する深い認識を形成することなどにある。就業体験に先立つ事前学習では、自己目標の設定等を通じて、就業体験に対する目的意識の明確化を図り、就業体験をより充実したものとする。就業体験終了後の事後学習では、就業体験内容(自己目標の達成度、学んだこと等の自己評価・点検)についての発表を行い、今後の学習意欲・就業意識の向上や、プレゼンテーション能力・コミュニケーション能力の形成を図る。
なお、実習内容は状況に応じて変更することがある。 【授業計画と授業の方法】
第 1回 オリエンテーション(履修上の注意、参加目的、社会人としての心構え)
第 2回 事前学習1 (業界研究、個別企業研究、自己理解) 第 3回 事前学習2 (就業体験先の絞り込み、申込書の作成) 第 4回 事前学習3 (自己目標の設定、自己紹介と志望動機) 第 5回 事前学習4 (事前訪問と就業体験中の留意点、ビジネスマナー、報告書・プレゼンテーション資料の作成方法) 第 6回 <就業体験> 第 7回 <就業体験> 第 8回 <就業体験> 第 9回 <就業体験> 第10回 <就業体験> 第11回 事後学習1 (就業体験の振り返り、報告書の作成) 第12回 事後学習2 (プレゼンテーション資料の作成) 第13回 事後学習3 (就業体験報告)※グループ毎のプレゼンテーション 第14回 事後学習4 (事後学習の振り返り) 第15回 就業体験発表会(総まとめ) テキスト・参考書
適宜資料を配布
授業時間外の学修
とくに使用しない
成績評価の方法と基準
受け入れ先評価、就業体験報告書、事後学習プレゼンテーション等を総合的に評価する。
備 考
学期初めにインターンシップ説明会を開催し、受講の要件(エントリーシートの提出等)について詳しく説明するので必ず参加すること。事前学習や事後学習の内容についてもそのとき解説する。
担当教員の実務経験の有無
〇
実務経験の具体的内容
学外でのフィールドワーク等を伴う授業
|