シラバス情報

授業科目名
油画研究B1
開講年次
1年
開講年度学期
2020年度前期、2020年度後期
単位数
8単位
科目ナンバリング
担当教員名
稲川 豊、小野 環
担当形態
複数
【科目の位置付け】
教員の免許状取得のための選択科目
科目区分・・・教科及び教科の指導法に関する科目(中学校専修免許・高等学校専修免許 美術)
施行規則に定める科目区分又は事項等・・・教科及び教科の指導法に関する科目 
この授業の基礎となる科目
次に履修が望まれる科目
【授業の到達目標及びテーマ】
各自の制作における動機・方法・目的を、実践を通じて明確化し、自身の表現における方向性を見出すことを目標とする。
【授業の概要】
各自のテーマに沿って制作を継続的に行う。並行して、制作における動機・方法・目的について、感覚的に捉えるのみならず、理論的に考察し、各自の表現の立脚点を探る。また、担当教員との面談を通じて、自身の表現を多角的に考察する機会とする。
【授業計画】                 講    義    内    容
第1回:【ガイダンス】ポートフォリオレクチャー
第2回:【制作動機について】これまでの振り返り
第3回:【制作動機について】リサーチ
第4回:【制作動機について】ドローイング、研究計画書の作成と提出
第5回:【制作方法について・面談】イメージの側面から考える
第6回:【制作方法について】素材の側面から考える
第7回:【制作方法について】行為の側面から考える
第8回:【制作目標について】コンセプトの明確化
第9回:【面談】制作目標についての意見交換
第10回:【制作】素材の決定、準備
第11回:【制作】制作開始/ドローイング
第12回:【制作】実験と検証のプロセスを経る
第13回:【制作】自身の作品を批判的に見る
第14回:【制作】完成度を高める
第15回:【制作】面談・意見交換
第16回:【制作】前期制作の検証
第17回:【制作動機の再検証】リサーチ
第18回:【制作動機の再検証】ドローイング
第19回:【制作方法の再検証】作品を構成するイメージ・素材・行為の検討
第20回:【制作目標の再検証】ステートメントを書く
第21回:【制作】着手
第22回:【制作】複数作品の同時制作
第23回:【制作】複数作品を比較検討、課題の抽出
第24回:【制作】課題の解消、ドローイングによる検証
第25回:【制作】実験的な試みを制作過程に組み込む
第26回:【制作】面談・意見交換、課題の抽出
第27回:【制作】課題の発見を制作に活かす
第28回:【制作】作品の質の向上を図る
第29回:【制作】作品の質の見極め、完成へ
第30回:【発表・講評・意見交換】
テキスト
使用しない。
参考書・参考資料等
随時画集などの資料を必要に応じて提示する。
学生に対する評価
研究への取り組み(40%)、提出作品(60%)により総合的に評価する。
備  考