教員名 : 本田 治
|
授業科目名
情報科学入門
開講年次
1年
開講年度学期
2020年度前期
単位数
2単位
科目ナンバリング
G-NS-121L
担当教員名
本田 治
担当形態
単独
【科目の位置付け】
この授業の基礎となる科目
次に履修が望まれる科目
【授業の目的と到達目標】
講義内容で示している範囲について、ITパスポートや基本情報技術者試験に合格できるレベルで理解する(基本情報技術者試験に関しては足らないところを情報基礎理論の講義で補います)。特に文章で他人に説明できるレベルで理解すること目指す。
【授業の概要】
現代社会では様々な分野に情報技術が使われている。このような社会において情報技術を正しく利用できるとできないでは、大きな差いわゆる情報格差が生じると考えられる。このような情報格差の問題に巻き込まれず生きてゆくためには、情報技術の基本を理解する必要がある。本講義では情報技術の基本を理解することを目的としている。なぜコンピュータは文字、音声、画像、映像などが処理できるのか、なぜコンピュータ同士で通信ができるのか、人工知能とはどんなものなのか、コンピュータを守るにはどうしたらいいのかなどを説明する。
【授業計画と授業の方法】
第 1回 情報とデジタル
第 2回 コンピュータの歴史 第 3回 コンピュータの基本構成と入出力装置 第 4回 中央演算処理装置 第 5回 記憶(主記憶と補助記憶)装置 第 6回 数の表現と計算(2進数の基礎) 第 7回 数の表現と計算(2進数の応用) 第 8回 テキストの表現および命令の表現と実行 第 9回 プログラムとプログラミング言語 第10回 オペレーティングシステム 第11回 アルゴリズムと計算量 第12回 ゲームとアルゴリズム 第13回 人工知能 第14回 情報ネットワーク 第15回 暗号技術 テキスト・参考書
なし(資料配布)
授業時間外の学修
成績評価の方法と基準
テスト100%
備 考
細かい内容よりもアイデアや本質を理解すること。
担当教員の実務経験の有無
×
実務経験の具体的内容
|