教員名 : 岸本 理恵
|
授業科目名
日本古典文学特論1
開講年次
1年
開講年度学期
2020年度後期
単位数
2.00単位
科目ナンバリング
担当教員名
岸本 理恵
担当形態
単独
【科目の位置付け】
教員の免許状取得のための選択科目
科目区分・・・教科及び教科の指導法に関する科目(中学校専修免許・高等学校専修免許 国語) 施行規則に定める科目区分又は事項等・・・教科及び教科の指導法に関する科目 この授業の基礎となる科目
次に履修が望まれる科目
【授業の到達目標及びテーマ】
古典文学がどのようにして現代に伝えられてきたかを考えます。写本の特性を知ることで古典文学についてのより深い理解をめざします。また、『兼輔集』写本について新たな位置づけを見出すことを目標とします。
【授業の概要】
『兼輔集』を教材として扱います。『兼輔集』の現存する写本を比較しながら、それぞれの写本の意義について通説を再検討します。授業開始までにある程度崩し字が読めるように練習を重ねておきましょう。
【授業計画】 講 義 内 容
1 写本書誌学入門
2 藤原兼輔および『兼輔集』について 3~12諸本比較の実施 13~14比較結果のまとめ 15総括 テキスト
プリントを配付します。
参考書・参考資料等
橋本不美男『原典をめざして』(笠間書院)、 片桐洋一『平安文学の本文は動く』(和泉書院)、その他は授業中に紹介します。
学生に対する評価
演習の発表内容・授業中の発言・提出レポートにより総合的に評価します。
備 考
|