教員名 : 本荘 卓
|
授業科目名
キャリア形成演習
開講年次
2年
開講年度学期
2020年度後期
単位数
2.00単位
科目ナンバリング
G-LC-211S
担当教員名
本荘 卓
担当形態
単独
【科目の位置付け】
この授業の基礎となる科目
キャリア形成入門
次に履修が望まれる科目
【授業の目的と到達目標】
経営者や実務家の実践的な特別講義を聴き、経営戦略等をケーススタディ的に学び、視野を広げる。また、企業課題の解決策に取り組むために、チーム内ディスカッションを重ね、プレゼンテーション資料を作成することで、就業力や社会人基礎力を身につける。
【授業の概要】
経営の最先端でご活躍の経営者や実務家を特別講師として招き、特別講義を聴くことで、企業研究、業種研究を行います。次に、企業課題が出題され、1チーム3〜5人で解決策を検討・作成し、担当教員のチェックを受けつつ、プレゼンテーション資料を作成します。そして、第9回と第14回ではグループ間の発表会を行い、互いに意見交換をすることで内容のブラッシュアップを図ります。最終回では、出題した企業経営者や実務家に最終プレゼンテーションを行い、評価を受けます。
【授業計画と授業の方法】
第 1回 オリエンテーション(社会で求められる力とは)
第 2回 解決策の作成方法−1 (チーム編成、グループディスカッション) 第 3回 解決策の作成方法−2 (ビジネスフレームワーク) 第 4回 解決策の作成方法−3 (問題把握→原因分析→解決策の立案) 第 5回 特別講義−1 実務家の観点から 第 6回 解決策のプレゼンテーション資料の作成−1 第 7回 解決策のプレゼンテーション資料の作成−2 第 8回 解決策のプレゼンテーション資料の作成−3 第 9回 解決策の最終プレゼンテーション−1 第10回 特別講義−2 実務家の観点から 第11回 解決策のプレゼンテーション資料の作成−1 第12回 解決策のプレゼンテーション資料の作成−2 第13回 解決策のプレゼンテーション資料の作成−3 第14回 解決策の最終プレゼンテーション−2 第15回 まとめ(発表会) テキスト・参考書
なし。随時、レジュメを配布する。
授業時間外の学修
随時、紹介する。
成績評価の方法と基準
グループワークでの取り組み(50点)、最終プレゼンテーションの発表内容(30点)
特別講義での取り組み態度(各10点) 備 考
他の授業で学んだ内容、新聞やビジネス情報誌等で得た情報等を総合的に活用できることが求められます。本授業までに、多くの情報に接し、学んで下さい。
科目コード:G-地-2-11-S 担当教員の実務経験の有無
〇
実務経験の具体的内容
キャリアコンサルタントの経歴を持つ教員による実践的な授業
|