教員名 : 本荘 卓
|
授業科目名
キャリア形成入門
開講年次
1年
開講年度学期
2020年度後期
単位数
2.00単位
科目ナンバリング
G-LC-111L
担当教員名
本荘 卓
担当形態
単独
【科目の位置付け】
この授業の基礎となる科目
次に履修が望まれる科目
【授業の目的と到達目標】
これからの人生において想定外の変化が起こった際にも、柔軟に対応できるようなキャリアリテラシー(個人のキャリア形成のために必要とされる基礎的・汎用的能力)を身につけることを目標とします。その中でも様々な行動をする際の土台となる「論理的思考力(ロジカル・シンキング)」、「コミュニケーション・スキル」、「リーダーシップ・スキル」の育成に重点を置きます。
【授業の概要】
これまでのキャリア理論では、めざすゴール(目標)を定めてキャリアステップを具体化し、それに向けて経験を積み重ねていくという考え方が主流でした。ところが、変化の激しい現代社会においては、予期していなかった事態に対応しなければならない状況が多く発生しています。この授業では、環境の変化に振り回されずに「自分らしいキャリア」を主体的にデザインしていくためには何が必要かということを、アクティブラーニングを通じて皆さんと一緒に考えていきます。
【授業計画と授業の方法】
第1回:オリエンテーション(「キャリアとは」、「計画的偶発性の理論」他)
第2回:昨今の就活事情(「メンバーシップ型雇用からジョブ型雇用へ」他) 第3回:インターンシップ入門(「1Dayインターンシップ」、「グループワーク」他) 第4回:コミュニケーション・スキル(「アサーション」他) 第5回:リーダーシップ・スキル(「現代型リーダーシップ」他) 第6回:自己理解(1)(「ジョハリの窓」、「ライフライン・チャート」他) 第7回:自己理解(2)(「モチベーション理論」、「キャリア・アンカー」他) 第8回:ワークルールと生活設計(「労働法の基礎知識」、「一人暮らしの生活費」他) 第9回:職業理解(民間企業編/公務員編) 第10回:現役ОB・ОGインタビュー(民間企業編/公務員編) 第11回:ワークショップ(1)(課題発見/仮説構築/アンケート作成) 第12回:ワークショップ(2)(アンケート集計/データ分析) 第13回:ワークショップ(3)(アナロジーによる改善策立案/プレゼンテーション準備) 第14回:プレゼンテーション 第15回:まとめ(「大学生活をデザインする」他) ※ 授業内容は必要に応じて変更することがあります。 テキスト・参考書
毎回レジュメを配布します。
授業時間外の学修
授業中に適宜指示します。
成績評価の方法と基準
平常点(ミニレポート等):40点 / レポート:60点
備 考
科目コード:G-地-1-11-L
担当教員の実務経験の有無
〇
実務経験の具体的内容
|