シラバス情報

授業科目名
ミクロ経済学特論
開講年次
1年
開講年度学期
2019年度後期
単位数
2単位
科目ナンバリング
担当教員名
菅 準一
担当形態
単独
【科目の位置付け】
教員の免許状取得のための選択科目
科目区分・・・教科及び教科の指導法に関する科目(高等学校専修免許 商業)
施行規則に定める科目区分又は事項等・・・教科及び教科の指導法に関する科目
この授業の基礎となる科目
次に履修が望まれる科目
【授業の到達目標及びテーマ】
「新古典派ミクロ経済学と情報の非対称性」をテーマとする。ここでは完全情報を前提とした伝統的なミクロ経済学が、厚生経済学の基本定理へと至る理論展開をもう一度辿り直す。
【授業の概要】
【授業計画】                 講    義    内    容
1.ミクロ経済学の方法
2.市場の分析
3.従量税の分析
4.消費者需要の決定理論
5.消費者行動の理論・比較静学
6.オファー曲線
7.競争均衡とパレート効率性
テキスト
教科書:西村和雄『ミクロ経済学』東洋経済新報社 1990年
武隈愼一『ミクロ経済学』(増補版)新世社 1999年
参考書:Andreu Mas-Colell, Michael D. Whinston, and Jerry R. Green, Microeconomic Theory
Hal R. Varian, Microeconomic Analysis, 3rd edition
参考書・参考資料等
学生に対する評価
期末のレポートおよび講義に望む姿勢、学習意欲を総合的に判断して評価します。
備  考
復習に時間をかけてください