シラバス情報

授業科目名
書道1
開講年次
カリキュラムにより異なります。
開講年度学期
2019年度前期
単位数
2単位
科目ナンバリング
J-RE-221L
担当教員名
矢原 徳子
担当形態
単独
【科目の位置付け】
教員の免許状取得のための必修科目
科目区分・・・教科及び教科の指導法に関する科目(中学校・高等学校 国語)
施行規則に定める科目区分又は事項等・・・書道(書写を中心とする。)
この授業の基礎となる科目
次に履修が望まれる科目
書道2
【授業の目的と到達目標】
書体は、古く中国において、篆書・隷書・草書・行書・楷書と分化し完成に至った歴史的経緯を理解した上で、現代の国語教育のために必要な書写技能を習得する。
【授業の概要】
国語教育のために必要とされる書写・書道の基礎研究をする。実習を中心とし講義を併用する。
【授業計画と授業の方法】
第 1回 篆書(小臣艅犠尊銘)
第 2回 〃(石鼓文・泰山刻石)
第 3回 隷書(魯孝王刻石・莱子侯刻石)
第 4回 〃(曹全碑)
第 5回 楷書(孔子廟堂碑)
第 6回 〃(九成宮醴泉銘)
第 7回 〃(雁塔聖教序)
第 8回 〃(写経)
第 9回 行書(蘭亭序)
第10回 〃(蘭亭序)
第11回 〃(風信帖)
第12回 〃(風信帖)
第13回 〃(黄州寒食詩巻跋)
第14回 草書(十七帖)
第15回 作品制作
テキスト・参考書
「書法の美」相川政行著(二玄社)
授業時間外の学修
授業内において適宜プリントを配布します。
成績評価の方法と基準
授業態度、授業内で提出する作品を総合的に評価します。
備  考
テキストを読んで来てください。
担当教員の実務経験の有無
×
実務経験の具体的内容