教員名 : 岸本 理恵
|
授業科目名
日本文学概論
開講年次
カリキュラムにより異なります。
開講年度学期
2019年度前期
単位数
2単位
科目ナンバリング
J-JLT-101L
担当教員名
岸本 理恵
担当形態
単独
【科目の位置付け】
教員の免許状取得のための必修科目
科目区分・・・教科及び教科の指導法に関する科目(中学校・高等学校 国語) 施行規則に定める科目区分又は事項等・・・国文学(国文学史を含む。) この授業の基礎となる科目
次に履修が望まれる科目
【授業の目的と到達目標】
日本文学に親しむとともに、日本文学を研究する上での基礎を養うことをめざします。
【授業の概要】
日本文学を研究することは、作品を読んで楽しむだけでは成り立ちません。作品の成立した社会的事情や文化的背景などを考えることが必要です。そうした問題点を考えたり研究史を紹介したりしながら、日本文学を研究する基本的な知識と研究方法を学び、視野を拡げることを目的とします。
【授業計画と授業の方法】
第 1回 概説
第 2回 文学作品の成立 第 3回 伊勢物語研究入門1 成立 第 4回 伊勢物語研究入門2 漢詩文 第 5回 伊勢物語研究入門3 享受 第 6回 伊勢物語研究入門4 古注釈 第 7回 伊勢物語研究入門5 工芸・芸能 第 8回 中間試験 第 9回 文学作品の本文 第10回 書物のかたち 第11回 和歌文学の世界1 伝統と格式 第12回 和歌文学の世界2 和歌集の見方 第13回 和歌文学の世界3 技巧と修辞 第14回 日本文学と漢文学 第15回 総括 第16回 最終試験 テキスト・参考書
プリントを配付します。
授業時間外の学修
授業中に適宜紹介します。
成績評価の方法と基準
試験(60%) 平常課題・出席票(40%)
備 考
試験は2回に分けて実施します。その他に平常課題、毎回の授業では復習記録の提出があります。
担当教員の実務経験の有無
×
実務経験の具体的内容
|