教員名 : 高垣 秀光
|
授業科目名
版画制作演習
開講年次
2年
開講年度学期
2019年度前期
単位数
2.00単位
科目ナンバリング
A-SF-224S
担当教員名
高垣 秀光
担当形態
単独
【科目の位置付け】
教員の免許状取得のための選択科目
科目区分・・・教科及び教科の指導法に関する科目(中学校及び高等学校 美術) 施行規則に定める科目区分又は事項等・・・絵画(映像メディア表現を含む) この授業の基礎となる科目
次に履修が望まれる科目
【授業の目的と到達目標】
・独りよがりの表現に陥らないよう、プロダクティブで社会性を伴う形に完成させていく表現の過程を重視。
・自分のアイデアを仲間と共により良いものに改善し、ブラッシュアップするディスカッション過程を重視。 ・ひとつの表現のために扱う素材を多角的に観察できる視野を持てることを目標にする。 【授業の概要】
・版が立体であるという構造を理解し、版となる素材とそれを扱う様々な技法を体験しながら、どのように平面のイメージに展開させるかを学ぶ。
・版が立体であることをより理解できるよう、凸版(木版)凹版(銅板)孔版(シルクスクリーン)を主に用い版による平面表現の可能性を探る。 ・ワークショップ・デモンストレーション形式で様々な版の表現を理解する。 ・版の持つ複数性を理解し、様々な可能性に展開させる方法を演習する。 【授業計画と授業の方法】
第 1回 版画概論(版画の歴史と各版種の原理)/木版画のアイディアを持参
第 2回 [多色多版の水性木版画制作]木版画の摺りのデモンストレーション、下絵の制作、版分けの計画 第 3回 見当板とトレーシングペーパーを使って、各版木に図柄を写す 第 4回 彫刻刀の説明/彫り 第 5回 彫り 第 6回 試摺りと版の修正、色や摺り方を変えながら試摺りを繰り返す 第 7回 本摺り 第 8回 [シルクスクリーンによる2色刷り名刺制作]シルクスクリーンの原理の確認、下絵の制作 第 9回 ポジフィルムの制作、感光機による露光制版する 第10回 2色の色の組み合わせを変えながら刷る。刷り終えた版を落版する 第11回 [銅版画の制作]ドライポイント、ソフトグランドエッチング、ハードグランドエッチングの技法の説明 第12回 三つの技法のグループに分かれて技法を確認し、下絵の制作 第13回 銅版にグランドを塗り(ドライポイントは不要)下絵を銅版に移し、版の制作を始める 第14回 描画、エアーブラシ、腐食 第15回 試刷りと版の修正、加筆を繰り返す。黒以外の色も試してみる 第16回 本刷り、作品提出/講評、ディスカッション テキスト・参考書
オリジナルテキスト使用・蔵書から随時抜粋しプリント配布
授業時間外の学修
蔵書・参考作品を随時利用・紹介
成績評価の方法と基準
・制作への取り組み方・ディスカッションへの参加度・作品の完成度
備 考
画集やインターネット情報による版画情報の収集と作品鑑賞に努める。自分の得た情報をファイル化。
担当教員の実務経験の有無
〇
実務経験の具体的内容
創作活動、制作活動を行っている芸術家による実習
|