教員名 : 松本 慎平
|
授業科目名
ビジネスとデータサイエンス
開講年次
3年
開講年度学期
2019年度後期
単位数
2.00単位
科目ナンバリング
E-IN-308L
担当教員名
松本 慎平
担当形態
単独
【科目の位置付け】
教員の免許状取得のための必修科目
科目区分・・・教科及び教科の指導法に関する科目(高等学校 情報) 施行規則に定める科目区分又は事項等・・・情報システム(実習を含む。) この授業の基礎となる科目
次に履修が望まれる科目
【授業の目的と到達目標】
Excelによりデータ分析を行う能力や,経営科学に係る問題のうち幾つかの問題を解決する能力を身に付ける.ITパスポートや基本情報技術者試験に出題される問題のうち,本講義に関連のある問題を十分に解答できるような知識を習得する.加えて,Excelを用いて,インターネット上のオープンデータや公開データを分析・考察できるようになる.
【授業の概要】
経営情報は,経営科学と情報処理から構成される学問である.本講義は,教職関係科目のうち,「実習を含む」ものに分類されている.このため,表計算ソフトウェアを用いた実習を中心に据えて,情報を適切に管理・運用・活用し,経営に役立たせるための知識や技能を習得することを目的とする.
【授業計画と授業の方法】
第 1回 データサイエンスとは
第 2回 経営情報管理ソリューション,経営情報システムの歴史・今・これからのトレンド 第 3回 企業情報ポータル,エンタプライズ情報システム,バランススコアカード 第 4回 ビジネスインテリジェンス,アナリティクス 第 5回 ビッグデータとクラウド技術,ブロックチェーン,オープンデータ 第 6回 経営のための情報管理手法と戦略立案 〜意思決定支援〜 第 7回 データサイエンス事例(レコメンデーション,ウェブサイト最適化,ソーシャルメディアアナリティクス,位置情報ビジネス) 第 8回 基本統計量とExcel操作技法の基礎,確率分布,ヒストグラム 第 9回 相関分析(相関の種類,単相関係数,相関比,クラメール連関係数,偏相関,無相関検定) 第10回 カイ2乗検定,信頼区間,t検定,分散分析 第11回 直線回帰分析(関数関係,相関関係,直線回帰の算出方式,決定係数,理論値の区間推定) 第12回 曲線回帰分析(関数式の形状,曲線回帰の導出法,ルート関数・指数関数の当てはめ) 第13回 顧客満足度分析 第14回 多変量解析法(重回帰分析,時系列重回帰分析) 第15回 クラスタ分析,Kaggleデータを用いた実践事例 テキスト・参考書
毎回資料を準備します.
授業時間外の学修
菅民郎, Excelで学ぶ多変量解析入門−Excel2013/2010対応版−, ISBN-13: 978-4274069147,2013
斎藤昌義,【図解】コレ1枚でわかる最新ITトレンド,ISBN-13: 978-4774189604,2017 College Analysis, https://www.heisei-u.ac.jp/ba/fukui/analysis.html KogoLab: Web教材(ハンバーガーショップで学ぶ楽しい統計学,アイスクリーム屋さんで学ぶ楽しい統計学), http://kogolab.chillout.jp/elearn/index.html 成績評価の方法と基準
授業への参加状況と,毎回のレポート点から総合的に評価します.
備 考
1.教科書の予習・復習は必ず行うこと.
2.欠席した場合には、その回の資料を入手し次回までに内容を理解しておくこと. 3.何回かの講義でExcelを使った演習を行いますので,パソコンを持ってきてください. 担当教員の実務経験の有無
×
実務経験の具体的内容
|