シラバス情報

授業科目名
経済経営情報実習
開講年次
2年
開講年度学期
2019年度後期
単位数
1.00単位
科目ナンバリング
E-IN-203P
担当教員名
菅 準一
担当形態
単独
【科目の位置付け】
教員の免許状取得のための選択科目
科目区分・・・教科及び教科の指導法に関する科目(高等学校 商業)
施行規則に定める科目区分又は事項等・・・商業の関係科目
この授業の基礎となる科目
情報活用基礎1
次に履修が望まれる科目
【授業の目的と到達目標】
1.平均や分散といった基本的な統計量を理解し,Excelを使って計算できる
2. 時系列データをグラフを使って可視化することができる
3.二つ以上の変数の関係を回帰分析を使って理解する
4. 経済構造を行列を用いて表現し,Excelを使った行列の操作ができる 
5. 教師なしの問題解決力を身につける
【授業の概要】
 Excelを使って経済・経営に関連するデータを分析する基本を学ぶ実習です。この実習では,情報活用基礎1で学んだExcelの知識に基づいてデータ分析を行うので,実習中は基本的な操作については特に説明しません。用いるデータは主として経済関連のデータです。
【授業計画と授業の方法】
第 1回 イントロダクション
第 2回 Excelの操作確認
第 3回 平均や分散,構成比などを計算しよう(1)
第 4回 平均や分散,構成比などを計算しよう(2)
第 5回 時系列データの可視化(1) GDP成長率の計算とグラフ作成
第 6回 時系列データの可視化(2) 寄与度分解とグラフ作成
第 7回 ヒストグラムの作成 「分析ツール」の利用
第 8回 ローレンツ曲線の作成とジニ係数
第 9回 到達度確認
第10回 単純な回帰分析 消費関数の推定(所得と消費)
第11回 多重回帰分析 消費関数の推定(所得とその他の要因)
第12回 Excelで行列の加減乗除・逆行列の計算
第13回 経済波及効果を見る(1) 産業連関表の見方と投入係数の計算
第14回 経済波及効果を見る(2) 経済波及効果の計算
第15回 まとめ
テキスト・参考書
指定しない。
授業時間外の学修
実習期間中に指定するWeb等を参考にしてもらう。
成績評価の方法と基準
授業で提出してもらう課題
備  考
分からないことは,まずはネットで調べてみよう。宿題を出しますので,それをこなしていけば確実に実習時間の何倍も操作しますので実力がつきます。
担当教員の実務経験の有無
×
実務経験の具体的内容