シラバス情報

授業科目名
基礎演習1
開講年次
1年
開講年度学期
2019年度前期
単位数
2.00単位
科目ナンバリング
E-CS-101S
担当教員名
森本 幾子
担当形態
単独
【科目の位置付け】
この授業の基礎となる科目
次に履修が望まれる科目
【授業の目的と到達目標】
テキストを読み、著者の意図を読み解き、まとめ、発表することを通して、プレゼンテーション能力を養う。
また、著者の考えや、他の受講者の意見を聞くことによって、豊かな想像力を身に付ける。
【授業の概要】
大学での学習・調査・研究の進め方について、基礎的な力を身に付けることを目的とする。具体的には、共通のテキストを読み、まとめたものを発表することによって、互いに意見を出し合い、理解を深める。また、自分の出身地について、各自一回ずつ 発表し、他地域への関心を持つようにする。
【授業計画と授業の方法】
第 1回 ガイダンス(基礎演習1の進め方)
第 2回 テキスト(経済に関わるもの)についての説明
第 3回 テキストの輪読 (1)
第 4回 テキストの輪読 (2)
第 5回 テキストの輪読 (3)
第 6回 テキストの輪読 (4)
第 7回 テキストの輪読 (5)
第 8回 テキストの輪読 (6)
第 9回 テキストの輪読(7)
第10回 出身地の紹介(1)
第11回 出身地の紹介(2)
第12回 出身地の紹介(3)
第13回 出身地の紹介(4)
第14回 出身地の紹介(5)
第15回 総括
テキスト・参考書
演習の中で紹介します。
授業時間外の学修
演習を進める中で適宜紹介する。
成績評価の方法と基準
前期末に、テキストの内容を踏まえたレポートの提出を求める(30%)。その他、授業への参加度、発表内容、意見交換などの学習姿勢(70%)も評価の基準とする。
備  考
テキストをよく読んで予習をし、授業に参加すること。
担当教員の実務経験の有無
×
実務経験の具体的内容