教員名 : 宮川 貴史
|
授業科目名
教養数学
開講年次
1年
開講年度学期
2019年度前期
単位数
2.00単位
科目ナンバリング
G-NS-101L
担当教員名
宮川 貴史
担当形態
単独
【科目の位置付け】
この授業の基礎となる科目
次に履修が望まれる科目
【授業の目的と到達目標】
線形代数学と微分積分学に必要な様々な方程式と関数の概念をしっかり理解し,その計算が出来るようにする。そのため演習問題の解法を中心に授業を進める。そして基礎数学1(微分・積分),基礎数学2(線形代数)の基礎を身につける。
【授業の概要】
この授業は高等学校の数学と大学で必要となる,数学(線形代数学,微分積分学,統計学)の間の橋渡しをする。高等学校で学んだ数と式,1次方程式,2次方程式から始まって,指数関数と対数関数,そして三角関数の扱い方を復習する。
【授業計画と授業の方法】
第 1回 数とその計算
第 2回 整式の計算 第 3回 整式の除法 第 4回 方程式 第 5回 集合と論理 第 6回 等式と不等式の証明 第 7回 2次関数とそのグラフ 第 8回 2次関数と2次方程式・2次不等式 第 9回 関数とグラフ 第10回 指数関数 第11回 対数関数 第12回 正弦と余弦 第13回 三角関数の基本性質と方程式・不等式 第14回 三角関数の加法定理 第15回 三角形への応用 テキスト・参考書
『基礎数学 (LIBRARY 工学基礎&高専TEXT)』、河東泰之 監修 数理工学社
授業時間外の学修
成績評価の方法と基準
中間のまとめ(40%)と全体のまとめ(60%)で評価する。
備 考
授業時間内のみならず自宅においても問題を解くことが要求される。
担当教員の実務経験の有無
〇
実務経験の具体的内容
予備校での指導経験を有する教員による授業
|