シラバス情報

授業科目名
ネットワーク科学
開講年次
3年
開講年度学期
2019年度前期
単位数
2.00単位
科目ナンバリング
E-IN-301L
担当教員名
本田 治
担当形態
単独
【科目の位置付け】
教員の免許状取得のための必修科目
科目区分・・・教科及び教科の指導法に関する科目(高等学校 情報)
施行規則に定める科目区分又は事項等・・・情報通信ネットワーク(実習を含む。) 
この授業の基礎となる科目
次に履修が望まれる科目
情報ネットワーク
【授業の目的と到達目標】
OSIの7階層モデルと各階層の基本的な役割、LANやIPv4いった実社会で広く使われている通信技術について理解し、実際に活用できるようになる。
【授業の概要】
インターネットに代表されるコンピュータネットワークは社会の重要なインフラとなっている。本講義では、ネットワークの基礎を学ぶ。またツールなどを使用し実際の通信を見ることで理解を深める。
【授業計画と授業の方法】
第 1回 はじめに
第 2回 OSI(Open System Interconnection)7 階層モデル
第 3回 物理層の基本的な役割
第 4回 データリンク層の基本的な役割
第 5回 ネットワーク層の基本的な役割
第 6回 トランスポート層の基本的な役割
第 7回 LAN(Local Area Network)の歴史と様々なプロトコル
第 8回 イーサネットとネットワークアナライザを使った実習(以降、9回、10回も実習あり)
第 9回 IPv4(Internet Protocol version 4) の基礎
第10回 TCP(Transmission Control Protocol )の基礎
第11回 DNS (Domain Name System)
第12回 WWW (World Wide Web)
第13回 ネットワークとグラフ理論(1)グラフ理論の基礎
第14回 ネットワークとグラフ理論(2)グラフ理論の基礎
第15回 ネットワークとグラフ理論(3)複雑ネットワーク
テキスト・参考書
なし(資料配布)
授業時間外の学修
成績評価の方法と基準
テスト(100%)
備  考
担当教員の実務経験の有無
×
実務経験の具体的内容